前回書けなかったトラブル。
アイポッド・タッチを初めてパソコンにつなげるとユーザー登録を促す画面が出てくるのだが、ここでユーザー登録をしても、その後、パソコンにつなぐたびにユーザー登録の画面がでてくるというトラブルがあった。何度登録しても、つなぐ度にまた登録しろといってくるので、登録しないボタンを押して出てこないようにしてしまった。ぼくのアイポッドは結局ユーザー登録されているのでしょうか。
前回書いたものやこのトラブルを含め、対処法をネットで調べていたら、アイポッドを出荷時の状態に復元したら直ったという記事があった。パソコンでいうOSインストールし直しみたいなもんでしょうか。こいつをやると今まで入れたデータは当然消えてしまうので、何度もやるようなことになるのは避けたい。どうせならファームウェアのダウングレードを試してみるかという気になった。アップグレードではなく、ダウングレードを。
アイポッド・タッチはMac OS Xの入った小さなコンピューターみたいなものだが、セキュリティの対策で普通のパソコンのように自由にソフトをインストールしたりはできないようになっている。
が、あるアイポッド・タッチのソフトのバグを突いて、ソフトを自由にインストールできるように改変することができる。これは通称「ジェイルブレイク(牢破り)」と呼ばれている。
アイポッドを工場出荷時に復元するついでにこの牢破りを試そうというのだ。なぜ復元のついでに牢破りなのかというと、現在のアイポッド・タッチは、以前にはあったソフトのバグがすでに修正されていて、牢破りをするには古いバージョンにダウングレードしなくてはならないのだ。そして復元の際に必要な手順を踏めば、ダウングレードすることも可能なのだ。
しかし、失敗すれば、入手後24時間経たずして、アイポッド・タッチはシンプルなオブジェになってしまう…。
追伸、今はやっているらしいテレビドラマの「プリズンブレイク」も牢破りの話なのでしょうか。「ジェイル(jail/goal)」と「プリズン(prison)」のニュアンスの違いってなんなんだろう…、なんていってるとまた脇道にそれるので止めとこう。(参考リンク)