iPod touch と iTunes のシンクがとっても不安定

 ほめるのはこれぐらいにしておこう。
 アイポッド・タッチはさわってて気持ちいいし、OSがMac OS Xということもあって単体ならすこぶる安定しているのだが。がっ! がっっ!!
 パソコンのアイチューンズとのシンク(同期)はすこぶる不安定だ。
 いったい、どうなってるんだ。ほとんどまともにパソコンのビデオや音楽、写真をアイポッドに送り込めないではないか。
 最初は同期しているうちに「デバイス・タイムアウト」とかいうアラートが出て、同期が止まうことが頻発した。最初はアイポッド・タッチの使用システム条件を全く満たしていない古いUSB1.1しか付いていないマックで使っているから、転送に時間がかかりすぎてそのようになるのかと思っていたのだが、ネットで検索すると同じ症状の出ている人がけっこういた。
 それが起こる理由も根本的な対処法も見つかっていないようだったが、あるフォーラムの書き込みの中に「つないでいるUSB端子をべつのに替えると直った」というのがあり、ためしてみるとなるほど直ってしまった(でもまだたまに起きます。試すUSB端子がなくなったら電源付きのUSBハブを試してみろとのこと)。
 その症状は治まったが、こんどは同期中にアイチューンズがフリーズしてしまうようになった。これも調べるとそこここで起こっているようだ。これまでのアイポッドではそんなことは全くなかったのだが、アイポッドのOSが変わり、マックもCPUがパワーPCとインテルのものが混在し、ウィンドウズもあることで互換性に問題が出ているのかもしれない。
 この症状にはまだどうすればいいか分かっていない。パソコンを再起動させたりしてなだめすかしていると、フリーズせずにうまく同期できることもある。
 でも、USB2.0端子が必要というシステム条件を満たしていない、USB1.1しかないパワーPCのマッキントッシュ(G4 Cubeです)でも、アイポッド・タッチはとりあえず使用できるということは報告しておきます。