結局、FONルーターも買った



 FONが日本上陸一周年だとかで無線LANルーターの大安売りをしていたので、すでに普通のものは持っているのだが、結局買った。
 FONは自分用と公共用のアクセスポイントを持つ無線LANで、自分用のものは当然セキュリティがかかっていて、公共用のものはFONルーターを持っている登録ユーザーなら誰でも使えるようになっている。自分の回線を開放するかわりに他の人の回線を使えるというわけ。
 スペインが本拠地で、日本語のサイトもあるのだが、翻訳がけっこういい加減。おかしな日本語より英語の方が分かりやすいかもしれない。
 あいかわらず無線LANは初心者で、接続の設定に加え、分かりにくいサイトでルーターの登録などもしなくてはならないのがうまくいかず(登録画面がなかなか出てこなかった)てこずった。
 ジェイルブレイクしていれば、まわりの電波からFONのものを探して自動的にログインするiFONというソフトもある。
 アパートの上階なので下まで公共用の電波が届いているか怪しいところですが、ぜひご利用を。