多摩川インラインスケート下り その2(福生市編1)
前略、
羽村市から福生市に入った。
しばらく行くと二手に分かれ、下り坂の方を下りると福生かに坂公園(Google Map)に入るが、この公園は舗装されておらず滑れない。この日はウィールの付いたフレームがスケート靴から取り外せるようになっているhypno社のインラインスケートを使っていたので、フレームをはずして歩いた。
公園を出ると再び舗装道路になり、52キロのポスト通過。
永田橋の手前で一般の歩道に出て、橋を通る車道を渡らなければならなかった。再度公園になり、脇を通る状態のいい舗装道路を滑る。さらにいくと福生市営プール(Google Map)の手前で二手に分かれるので、川側の道を行き、多摩橋の下をくぐった。
つづく
二手に分かれた道を下に下りると福生かに坂公園
福生かに坂公園
舗装道路復活
永田橋手前
永田橋を通る車道を渡る。
左が福生市営プール、奥が多摩橋
関連投稿